難病特集:正常圧水頭症
正常圧水頭症に対する漢方医学漢方薬の効果と経験症例
関連病気:
当サイドは漢方薬の情報を中心に提供いたします、より詳細な難病の西洋医学情報は他の西洋医学専門サイドをご参照お願いします。
‖はじめに
超高齢社会を迎えつつある我が国においては、認知症患者の数が年々増加してきており、その数は現在約250万人に迫るとされ、今後更に増え続けると推定されています。介護にたずさわる患者家族の身体的経済的負担、さらには介護保険を含めた医療費などの社会が負うべき責任の増大が大きな問題となってきている。一方で、認知症と診断された患者のなかに、外科的治療によって症状の改善をみる “治療可能な認知症”として注目されているのが特発性正常圧水頭症 (INPH)である。日本正常圧水頭症研究会から2004年5月に「特発性正常圧水頭症診療ガイドライン」が初刊として発行された。ガイドラインの発表後,iNPHの認知度は格段に上がり,全国のシャント術件数も着実に増加し手きてい。世界的にも臨床研究や基礎研究は拡大してきており、日本ではSINPHONIという多施設共同前向き臨床試験の成果も得られ、世界的にエビデンスレベルの高い論文も増加した。そこで日本正常圧水頭症研究会は厚生労働科学研究費補助金難治性疾患克服研究事業「正常圧水頭症の疫学病態と治療に関する研究」班(班長:新井一 順天堂大学医学部教授)との共同事業として2012年7月に改訂版ガイドラインとして発刊の運びとなった。新ガイドラインの紹介も含め情報を提供する。
‖歴史的背景と今日の問題点
正常圧水頭症(Normal Pressure Hydrocephalus、以下NPHと略す)は決して新しい疾患ではなく、その歴史は1965年米国の医師アダムス、ハーキムらの報告にさかのぼる。彼らはこの報告のなかで、精神活動の低下(痴呆症状)、歩行障害、尿失禁を呈する高齢者のうち、著明な脳室拡大を認めるにもかかわらず、腰椎穿刺で測定した脳脊髄圧が180mmH2O以下と比較的低く、しかし、髄液短絡術(シャント手術)を行うと上記の症状が著明に改善する患者のいることを指摘した。当時より、何らかの原因で髄液の循環不全が生じ、その結果NPHが発症すると考えられているが、その原因が明らかな場合とそうでない場合がある。原因不明のものを特発性NPH、原因が明らかなものを続発性NPHと呼ぶ。続発性NPHの原因としては、クモ膜下出血、頭部外傷、髄膜炎などがあげられる。これらの続発性NPHは、破裂脳動脈瘤によるクモ膜下出血後のNPHの頻度が高いが、髄液循環障害として認識され、またシャント手術の治療予後も良好である。また、特発性NPHの患者では、最初に極軽度のくも膜炎が起こり、それに続発するクモ膜の癒着や肥厚さらには線維化が髄液循環障害を惹起し、水頭症が発生するものと考えられてきた。
以来、NPHは“治療可能な認知症”として注目されるようになったが、一方で精神活動の低下、歩行障害、尿失禁は老人性痴呆にもみられる症状であるため、老人性認知症とNPHをいかに鑑別するかが問題となってきた。老人性認知症の患者でも、脳萎縮にともなって脳室は拡大してくるとされるが、シャント手術を行っても症状が改善することはない。したがって、老人性痴呆とNPHを鑑別すること、すなわちシャント手術が痴呆症状の改善に有効かどうか判定することは意外に難しく、事実過去においてはシャント手術の適応のない症例に手術が行われたという事例もあった。このような問題点を解決すべく、2004年我が国と米国において本疾患に関する診断治療のガイドラインが相次いで刊行された。日本の診療ガイドラインではCT, MRI画像で高位円蓋部,正中部のクモ膜下腔狭小化を特徴とする画像所見を目安に鑑別すると診断が得られやすい。と可及的に非侵襲的な腰椎穿刺による髄液排除試験 (tap test) による診断を、欧米のものでは脳室拡大と持続ドレナージテストを推奨する等違いも見られている。
‖頻度
特発性NPHの好発年齢は60歳以降であり、発生頻度ではやや男性に多いようである。最近の研究論文において、その発症頻度も徐々に明瞭になってきている。一般的に認知症患者は国内に現在、250万人にせまると言われ、これまで認知症のうち『iNPH』である患者は5%(約12.5万人)と考えられていました。MRIを用いた、ある地域疫学調査の結果、『iNPH』が疑われる人の有病率は高齢者(65歳以上)の0.51~2.9(1.1)%であると推定されており、日本人口の高齢化率(約22%)で換算すると低く見積もっても約31万人(人口10万人あたり約250人)の方が罹患している可能性があると言える。また、症候の有無に関係なく地域住民の対象者全てに脳MRI 検査を行って画像上iNPH が疑われる住民(Asymptomatic ventriculomegaly with features of idiopathic normal pressure hydrocephalus on MRI : AVIM)を抽出するという方法で,4~8 年追跡すると25%に認知症や歩行障害が出現,つまりiNPHが疑われる症候を呈するようになったことからAVIM はiNPH の重要なリスクファクターである可能性があることも指摘されている。また、『iNPH』の有病率は、よく知られた疾患である認知症や歩行障害を呈するアルツハイマー病の有病率高齢者の約4%(人口10万人あたり1,000人)やパーキンソン病の有病率高齢者の0.4%~0.7%(人口10万人あたり100~150人)の間に位置すると推定されている。
Iseki C, Kawanami T, Nagasawa H, et al. Asymptomatic ventriculomegaly with features of idiopathic normal pressure hydrocephalus on MRI (AVIM) in the elderly: A prospective study in a Japanese population. J Neurol Sci. 2009 Feb;277(1-2):54-7.
‖症状
NPHでは、精神活動の低下(痴呆)、歩行障害、尿失禁の三つが主症状(三徴候)とされている。初期の段階では物忘れ、次いで自発性の低下、無関心、日常動作の緩慢化などがみられ、さらに進行すると無言無動といった状態になる。歩行障害はNPHの初発症状であったり、95%近くの多くの症例で確認され、最もADLに関わる症状と考えられる。その歩行障害は歩幅の減少 (petit-pas)、足の挙上低下 (magnet gait)、歩幅の拡大 (broad-based gait) が3代特徴とされる。歩行はゆっくりとなり、起立時や方向転換時には特に不安定となる。症状が進行すると、立位や座位を保てなくなる。尿失禁は、三徴候のなかで最も遅くに出現するとされ、臨床的には切迫性尿失禁を認める。
‖SINPHONIの成果と日本の現状
2004年のiNPH診療ガイドラインの検証を目的とし、日本では2004から2006にわたり前向き多施設共同研究(SINPHONI)が行われiNPHに対する脳室腹腔短絡術 (VP shunt)の有効性が確認された。本研究ではMRI coronal画像における tight high-convexityを適格条件とし、CHPVによる術後管理を行い、術後1年のmRSをPrimary endpointとし、改善例をFavorable outcome (FO)と判定した。Secondary endpointとしてshunt responder (SR)やINPH Grading scale (GS), 3m up-and-go test (TUG) , MMSE、CBF,CTC、Tap testなどを検討している。解析対称は100症例でTap test陽性率は89% て?あり、mRSやGS, TUG, MMSEいずれの評価では術後3ヶ月以降より1年間は統計学的有意に効果が確認された。FOは69%、definite iNPHであるSRは80%であった。mRSにおいてNon-responderであってもGSによる評価では89 %がSRとして判断された(図3)。重篤な有害事象 (Serious adverse events: SAE)は15例において確認されも、4例は回復可能であった。SINPHONIはiNPHに対して世界的にも過去最大規模の臨床試験であり、また、上記各種のendpointに関わる成績も得られており、各論文を参考されたい。日本のINPH診療ガイドラインの妥当性が検証されるとともに、iNPHの特徴的画像所見をDESHとして集約可能であることを提案している。
‖INPH診療ガイドライン2011
日本ではSINPHONIの成績を受けて2011年7月にiNPHの診療ガイドラインの改訂版が発刊された。その概略を提示する、
三徴候のいずれか一つあるいは複数を認め、頭部CTやMRIで脳室の拡大(Evans index 0.3以上)やiNPHとしての特徴的な画像所見が確認されればNPHを疑うことになるが、NPHでは腰椎穿刺で測定した脳脊髄圧は200mmH2O以下と正常範囲である。また、特発性NPHでは、髄液の細胞数や蛋白などの所見に異常を認めることはない。脳室拡大に関しては、老人性痴呆でも脳萎縮にともなって脳室が拡大してくるので、NPHとの鑑別が問題になってくる。そこで、腰椎穿刺により約20~40mlの髄液を排除して、歩行障害などの症状の改善がするかどうかを試す検査(髄液排除試験あるいは髄液タップテスト)を行う。髄液排除により症状が改善した患者(髄液排除試験陽性)では、シャント手術の治療効果を期待することができる。ただし、髄液排除試験が陰性であっても、そのなかにはシャント手術によって症状の改善する患者が潜在的に存在しており、いわゆる偽陰性例が問題となってくる。このような偽陰性例を少なくしようと、腰部くも膜下腔にドレナージチューブを挿入留置して髄液排除を48~72時間持続的に行い、症状の変化を観察する髄液ドレナージ試験を行う場合もある。
表1:特発性正常圧水頭症診療ガイドラインの診断基準
我が国の初版のガイドラインでは髄液排除試験、米国のガイドラインでは髄液ドレナージ試験を、その診断のフローチャートの中心に据えていた。前者には比較的簡便に施行できるという利点がある一方で、偽陰性例が少なからず存在するという問題があり、後者ではより精度の高い陽性率を期待することができるものの、ドレナージチューブを留置しなければならず、それにともなう感染などの問題点が指摘されている。その他にRI脳槽造影CT脳槽造影、頭蓋内圧測定、脳血流測定などの検査が、NPHを診断するために従来より行われてきたが、頭蓋内圧測定以外は充分なエビデンスレベルを有するものはないとされている。頭蓋内圧測定についても文献上充分なエビデンスレベルは証明されているが、測定方法によりそのデータの解釈が異なるなどの問題もあり、本邦においてはNPHの診断法としてそれほどは一般化していないのが現状である。日本の診療ガイドライン第2版において示されているINPH診療のための診断基準およびFlow chartを図4に示す。改訂版の特徴として今後の疫学調査に対応すべく、possible iNPH with MRI supportedという範疇をもうけている。これはMRIのDESH所見とともに特徴的な歩行障害を有する症例では9割以上の確率で治療対象となり得ることから名付けられている。
‖治療法
NPHの治療は、シャント手術が唯一の方法になる。ただし、シャント手術が有効な症例であっても、手術の時期を逸すると脳の障害が進行してしまい、充分な治療効果を期待することは難しい。早期診断、早期治療の重要性が、改めて強調されるべきものと考える。シャント手術にはいくつかの方法があるが、通常は脳室腹腔シャント(V-P シャント)ないしは腰部くも膜下腔腹腔シャント(L-P シャント)が選択される。NPHに対するシャント手術では、シャントシステムの選択が他の水頭症に比べ難しく、手術後もシャントの機能を慎重に観察する必要がある。症状の改善を得るためには、ある一定量の髄液を排出させる必要があるが、髄液の排出が過剰になると硬膜下水腫や血腫が発生する。このような合併症を防ぐために、最近では体外から磁石を使って圧を変更することができる圧可変式バブルや積極的に髄液の過剰排泄を防止する抗サイフォン機構付きバルブも積極的に用いられている。いずれにしろ、術後のADLや各種症状に合わせた適切なシャント圧設定が予後をより改善する。
‖予後
くも膜下出血後のNPHに代表される続発性NPHでは、一般的にシャント手術の有効性は高い。SINPHONIの成績では症候性のDESH所見が確認された患者では、特発性NPHではmRSで80%、iNPH grading scaleでは90%の患者において、術後になんらかの症状改善が確認されている。ただiNPHは高齢者に好発するので、シャント手術によって症状が改善しても、その後脳血管障害などを合併して改善した症状が悪化するといった経過をたどることもある。また、シャント手術によりすべての症状が等しく改善するものではない。最も改善しやすいのは歩行障害、次いで尿失禁であり、痴呆症状は三徴候のなかで最も遅れて改善してくることも確認されている。アウトカム評価においてmRSのようなADL scaleもしくはiNPH GSの如くdisease specificなスケールで評価する際には、その成績がことなり、また、時間経過においても徐々にその成績が低下してくることも確認されている。
2004~2006におけるSINPHONI以降、日本ではiNPHに対して圧可変式バルブの使用や、LP shunt例が徐々に増加してきており、その診療成績の現状を把握すべく,当研究班によるINPH前向き観察研究として「Japan Shunt Registry (JSR of iNPH) 」が企画された。JSRでは各種のシャント手術法や、シャントシステムの組み合わせによる治療成績、合併症の頻度などを幅広く比較検討し、今後のより安全で効果的なINPH診療の方向性を探索することを目的としている。H21年9月からH22年3月までに136症例の登録を得、シャント術後のアウトカムを評価し得た100症例の概略を報告する。SINPHONI以降、本邦では確実に圧可変式バルブが普及し、JSRでは96%に使用され, LP shuntの割合も増加し55%に選択され,更に、LP shuntでは85%にASDの使用が確認された。術後6ヶ月までの成績ではシャント効果はGS評価でshunt responder 88%、術後6ヶ月では82%で1段階以上の改善が確認された。試行的に行った家族のQOL評価では77%の症例に好評価を得た。 JSRの成績より、iNPHに対してLP shuntでもSINPHONIと同様な成績が得られており、今後は術後のADL改善を維持すべく、生活期のリハビリ提供やQOLなども視野に入れた包括的診療プロトコルに向け検討が進むものと期待する。
日本全国どこからでも相談可能です。(ご遠方は舌の写真など必要です、下記のメールアドレスに送ってください。)
- 1.漢方相談は来店いただくのが一番望ましいですが、ご遠方やご都合の悪い場合でも
- 2.メールTelにてご相談できます。
- 3.スカイプによるテレビ電話相談も可能です
- メール:お問い合わせ
- メールアドレス:hongkongryuhou@gmail.com
- 電話:0362623935
最終編
東京漢方薬局香港堂から本場針灸の中医学実績と症例を紹介致します。
今の最新中国おすすめの人気漢方名医実績とデータを詳しくご紹介致します、ご参考ください。
工事中
(首都医大学附属北京中医医院, 北京100010)
。
今まで西洋医学また保険診療漢方外来、病院のエキス剤、粉薬、錠剤などいろいろな法を試しても満足しない方は、東京漢方薬局香港堂の煎じ薬、民間薬をおすすめします。へ
問い合わせ
安心安全な漢方薬
漢方薬の安全性について、東京漢方薬局香港堂の漢方はすべて大手漢方生薬メーカーの「ウチダ和漢薬」などから仕入れし、「薬局製剤指針」より作られ。安全の確保のため、。すべての生薬は理化学試験、重金属ヒ素残留農薬管理、微生物など検査済みで高品質ものです
【東京漢方薬局香港堂の漢方相談対応可能地域】
千代田区(銀座) 中央区 港 区 新宿区 文京区 台東区 墨田区 江東区 品川区 目黒区 大田区 世田谷区 渋谷区 中野区 杉並区 豊島区 北区 荒川区 板橋区 練馬区 足立区 葛飾区 江戸川区 東久留米市 西東京市 武蔵野市 三鷹市 狛江市 調布市 清瀬市 東村山市 小平市 小金井市 稲城市 多摩市 府中市 国立市 国分寺市 東大和市 立川市 日野市 武蔵村山市 昭島市 町田市 瑞穂町 羽村市 福生市 八王子市 青梅市 日の出町 あきる野市 檜原村 奥多摩町・上野、池袋、品川、横浜、日本橋、など
千葉県
習志野市、船橋市、我孫子市、流山市、取手市、柏市、野田市、市川市、松戸市、柏市、三鄕市、鎌ケ谷市、八千代市、四街道市、印西市、利根町、取手市、龍ケ崎市、稲敷市、鹿嶋市、潮来市、行方市、牛久市、土浦市、石岡市、霞ヶ浦市、小美玉市、千葉市、東金市、佐倉市、成田市、大栄、佐原、成東、八街市、酒々井町、栄町、神崎町、旭市、銚子市、市原市、茂原市、勝浦、木更津市、袖ヶ浦市、横芝光町、山武市、芝山町、多古町、大網白里市、香取市、白井市、蘇我市・・など
北海道地方:北海道(札幌)
東北地方:青森県 岩手県(盛岡) 宮城県(仙台) 秋田県 山形県 福島県
関東地方:茨城県(水戸) 栃木県(宇都宮) 群馬県(前橋) 埼玉県(大宮) 千葉県 神奈川県(横浜)
中部地方:新潟県 富山県 石川県(金沢) 福井県 山梨県(甲府) 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県(名古屋市)
近畿地方:三重県(津) 滋賀県(大津) 京都府 大阪府 兵庫県(神戸) 奈良県 和歌山県
中国地方:鳥取県 島根県(松江) 岡山県 広島県 山口県
四国地方:徳島県 香川県(高松) 愛媛県(松山) 高知県
九州地方:福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県
横浜市 大阪市 名古屋市 神戸市 京都市 福岡市 川崎市 さいたま市 広島市 仙台市 北九州市 千葉市 世田谷区 堺市 新潟市 浜松市 熊本市 相模原市 練馬区 静岡市 岡山市 大田区 足立区 江戸川区 船橋市 鹿児島市 八王子市 川口市 杉並区 姫路市 板橋区 松山市 宇都宮市 東大阪市 松戸市 西宮市 倉敷市 市川市 大分市 金沢市 福山市 江東区 尼崎市 長崎市 葛飾区 町田市 富山市 豊田市 高松市 横須賀市 岐阜市 藤沢市 枚方市 柏市 宮崎市 豊中市 長野市 豊中市 一宮市 岡崎市 高崎市 和歌山市 奈良市 品川区 高槻市 吹田市 旭川市 高知市 川越市 いわき市 所沢市 前橋市 郡山市 大津氏 北区 越谷市 新宿区 秋田市 那覇市 中野区 四日市市 春日井市 久留米市 青森市 盛岡市 福島市 明石市 津市 豊島区 長岡市 下関市 市原市 函館市 茨城市 水戸市 目黒区 八尾市加古川市 福井市 徳島市 佐世保市 平塚市 府中市 山形市 富士市 墨田区 草加市 松本市 呉市 寝屋川市 佐賀市 八戸市 春日部市 茅ヶ崎市 大和市 宝塚市 厚木市 上尾市 調布市 太田市 つくば市松江市 伊勢崎市 文京区 港区 渋谷区 荒川区 上越市 熊谷市 沼津市 鈴鹿市 岸和田市 甲府市 小田原市 鳥取市 山口市 西東京市 伊丹市 日立市
をもとに、千葉、埼玉、茨城、日本全国対応の難治性疾患の漢方薬相談専門店